横濱中華街光臨指南
$蘊蓄(STOCK OF KNOWLEDGE)$

ここでは、私の実際の経験によって構築された中国料理に対する考えを述べます。


  1. 中国料理は<ひとつ>じゃない!

    みなさんも御存知の通り、中国料理には北京・上海・四川・広東におおきく分かれて いるそうです。私たち日本人は、中国料理というと”全部一緒”に考えがちですが、あ る地方にとっては他の地方の料理はまるで”外国料理”のようなものだそうです。日本 の中でさえ、地方によっては調理や味付けが違うものがあるのですから、中国の広さを 考えれば「推して知るべし」といったところでしょうか。
    さて、横濱中華街では、大抵の店で中国全土の料理を提供しています。しかし、例え ば、北京料理を看板にしている店なら北京料理を食べるのが美味しい物にたどり着く近 道ではないでしょうか。
    実際、ある四川料理店でコース料理を食べたところ四川料理は申し分ないものでした が廣東料理は壊滅的に美味しくないものが出てきたことがあります。

  2. 美味しい料理を食べるコツ

    (1)伝説を忘れよう!
    さて、だれが言い出したのか知りませんが、中華街に来る人は、「大通りの大型店は 黙っていてもお客が入るが、脇道の店は美味しくないと客が来ない。だから、美味しい 店は脇道にある。」と最もらしい理由を仕入れてきます。とりあえず、こういった 無意味な話は忘れてください
    中華街では、美味しい店もそうでない店も立地条件など関係なく揃っています。また、 たとえ美味しいと評判の店でも注文する料理の選択や組み合わせに失敗すると、印象は 悪くなります。

    (2)行列なんて気にするな!
     行列をみるとつい並んでしまうのは人情ですが、この行列の長さというのは必ずしも その店の味とは比例していないことをよく認識しておきましょう。美味しくもなければ 誠意もない店に行列ができているのをみるにつけ複雑な気分になります。

    (3)それは誤解である
    大通りにある店よりも路地にある店・大きな店よりも小さな店・綺麗で清潔な店より も薄汚くて不潔な店の方が美味しそうに見えます。でもそれは大きな誤解です。店の外 見と味は全く無関係です。
    その店の味は、食べてみない限り分かりません。

    (4)不時不食(旬の物を食べよう)
    中国料理に限った話ではありませんが、旬の材料を使ったものをたべましょう。旬をは ずれたものよりも季節の鮮度のよいものを使ったものが美味しいのは言うまでもありま せん。
    なお、旬の料理やその日の特別料理はメニューに載っていないことが多いです。こう いった料理は”壁”に貼ってあることもあります。また、店の人に尋ねてみるのは、 基本中の基本です。

    (5)ラーメンは専門店で!
    中華街では、ラーメンを得意としている店以外では注文しない方が無難です。というの も、ラーメンは発祥は中国かもしれませんが、日本で独自に発達を遂げた食べ物と考え た方が自然で、ラーメンを中国料理と位置づけるのはもはや語弊があるように思えるか らです。
    中華街で食べるラーメンは、<お客が注文するから仕方なしに出している>という店側 の姿勢が”味”にあらわれています。
    ラーメン屋さんで食べるようなラーメンを期待しているのであれば、専門店で食べるこ とをお勧めします。また、中国や香港、台湾で”麺”を食べた人が本場のものを期待し て注文しても100%期待を外してくれます。ここは、潔く諦めましょう。
    ただし、中型店や大型店で提供される伊府麺などのような燒きそば類には、本場にも負 けないものをだす店があります。

    (6)海鮮を食べるなら予算と予約が必要!
    中国料理は、”安い料理”だと思いがちですが、良質の魚翅(フカヒレ)、干鮑魚(干 しあわび)、官燕(燕の巣)といった食材を使った宴会料理の値段は天井知らず。 もちろん、吟味された新鮮な魚介を使う料理も、当然値段にも反映します。こういった 料理を食べるなら、多めの予算と予約が必要です。

    (7)店の人に訊け
    人手がなく、店員が走り回っているような時は別として、店員に「今日のお勧め」を訊 ねてみるのは、その店の美味しい物にありつく一番の近道です。即座に答えられる人も いれば、厨房にまで聞きにいってくれる人もいます。いずれせよ、この質問に丁寧に対 応してくれる店は、気分がいいものです。それだけで、私は贔屓にしたくなります。

    (8)お腹を空かしていこう!
    空腹にしていきましょう。道端でまんじゅうを買い食いしてからレストランに出かける なんてのは×!
    どんなに美味しい料理も空腹でないときに食べたら魅力も半減です。

  3. 組み合わせが命

    中国料理は、組み合わせによって印象がまるで違います。材料、味付け、調理法の似た ものが続くとどんなに美味しい料理でも途中で飽きてしまいます。こればかりは、場数 を踏んで鍛えるしかないでしょう。失敗がないようにする簡単な方法が2つあります。

    (1)コースメニューを注文する
    大抵の店では、コースメニューを用意しています。これらは、経済的でバランスもいい です。ただ、多くの場合、慣れ親しんだ料理が含まれていて冒険心が満たされません。

    (2)自然の風景を思い浮かべながら、注文を考える
    これは何かの本で読んだのですが、中国料理を注文するときはのどかな風景を思い浮か べるといいらしい。こんな具合です・・・
    きれいな海が広がっていて、魚がおよいでいる。陸には畑があって、作物が栽培されて いる。家畜の姿も見える。空には、鳥が飛んでいる。
    海=スープ、魚=魚介類(蝦・魚・蟹など)、畑=野菜/豆腐類、家畜=牛・豚、鳥= 鷄・鵞・鴨・鴿など。
    これらの材料を調理法・味付けに注意しながらバランス良く注文すると失敗が少なくな ります。

    ところで、少人数の場合、沢山注文できないのが実状です。そんなとき、私は、まず野 菜料理か野菜を沢山使った料理を選びます。その次に材料や味付け、調理方法が重なら ないように一人一品選びます。さらに、4人以上いたらスープを注文します。こうする と、結構満足感のある食事がとれます。


##########################

戻るRETURN


LAST MODIFIED 08/Jun/1997 MAINTAINED BY T.K.

このページに対するご意見・ご感想や情報の提供をお待ちしています。 E-MAIL
権利主張