横濱中華街光臨指南
$長江大飯店・宴会$
=無名店を楽しむ=
《長江大飯店》で宴会を開催しました。この店は、予約の際にいろいろリクエストを添えると内容がどんどんよくなります。今回の宴会は、リクエストを添えることでいつものお馴染みのコース料理が、こんなに違うモノになるという良い例になったと思います。
「常連じゃなきゃ、こんなものでてこないのではないか?」とか「中国料理に詳しくないから、無理だよ」だなんてお思いの方もいらっしゃるかと思います。そんなことはありません!はじめての方も、私のように何度か行ったことのある者も扱いは変わりません。また、中国料理に詳しくないからと躊躇されているのなら、このページを印刷してお店の方に見せても構いません。
もちろん、他のお店でも予約時になにかリクエストを添えると、いつもと違った料理がでてくるのではないかと思います。是非、試してみましょう。
=リクエスト内容=
今回、予約の際にこんなことをリクエストしました。参考になればいいのですが。
- 化学調味料を控えるようにして欲しい
- メニューに載っていないような上海の地方料理・家庭料理を食べてみたい
- できれば冷凍ものは使わないで欲しい
- 台灣産地鷄のパイ包み焼きを出して欲しい
- 同業者がいるからといって、採算のとれないような料理はださないこと(出席者の中に、中華街のある料理店の総支配人がいたため)
=データ=
- 場 所:長江大飯店
- 日 時:1997年12月14日(日)午後2時〜
- 参加人数:13名
- 予 算:ひとり5,000円(税別)
=== 料理 ===
|
|
|
|
1.前菜 |
2.冬瓜のスープ |
3.エビチリ |
4.生牡蠣 |
- 1.燒もの盛り合わせ
叉燒・蒸し鶏・クラゲ・椎茸・白菜の漬物などの盛り合わせ。
化学調味料を抑えめしてもらったのがよかったのだろう。とても美味しいものとなった。味のある蒸し鶏、ピリっと辛い白菜もよい。
- 2.冬瓜のスープ
見事な彫刻が施された冬瓜を器にした、老鶏と干し貝柱ベースのさっぱりとしたスープ。具は冬瓜の実の部分をくりぬいたものが沢山入っていた。冬瓜のスープは夏の食べ物とされているが、見た目の良さを優先して、冬の宴卓での登場となった
- 3.エビチリ
『メニューに載っていないような上海の地方料理・家庭料理を食べてみたい』というリクエストにもかかわらず、「是非食べてみて欲しい」ということで敢えて出てきたエビチリ。大根を使った龍の彫刻が付いてきた。味は、食べ慣れたものとやや違う調味料が使われていて、確かに美味い。だが、出席者の間からは不満の声が!やはり、宴会の趣旨に合わないものがでてきたというのが主な理由。宴会の趣旨からいえば、ここでは、「蝦の龍井茶炒め」をもってくれば、だれも文句は言わなかったであろう。客商売の難しいところだ。
- 4.生牡蠣
生牡蠣に香菜の効いた荳板醤ベースのタレを添えたもの。私は、生れてこのかた牡蠣が嫌いであった。この日、初めて美味しい牡蠣というのもを食べた。鼻孔を通過する香菜のかおりがあまりにも快感。ところで、これは中国料理なのか?まあ、いいだろう。美味しかったんだから。
|
|
|
|
5.肉詰め荳腐 |
6.海鮮炒めトマト詰 |
6.蓋をあけたところ |
7.蝦蒸し餃子 |
- 5.肉詰め荳腐
肉詰めした厚揚げ荳腐にあんをかけたもの。《長江大飯店》を代表する上海料理。ありきたりの材料から、こんなに美味い料理が生れるのだから素晴らしい。この店では外せない一品だ。
- 6.海鮮の炒めものトマト詰め
イカ、松の実、ピーマンを炒めたものをトマトに詰めたもの。見た目もなかなかに楽しい料理。意欲的な一品だが、何か一つもの足りない。トマトの中は、具とともにスープで満たしたら、もっといいものになるかもしれない。もうひと工夫欲しいところ。だが、こういった意欲的な姿勢は評価するべきだろう。
- 6.海鮮の炒めものトマト詰めの蓋(椎茸)をとったところ。
そういえば、レンゲとかスプーンがでてくればもっと食べやすいのに。
- 7.蝦蒸し餃子
「店が立て込んでしまって次の料理がでるまで時間がかかってしまうので」ということで急遽でてきた點心。大量の化学調味料が使われていて、残念ながら美味しくない。これまでの料理が、化学調味料の使用量を低めに抑えられていたので、かえって際立ってしまった。
化学調味料がどれほど材料の味を台無しにしているのかが良く判った。いい勉強になりました。
|
|
|
|
8.ぼらの丸揚げ(横) |
8.ぼらの丸揚げ(正面) |
9.地鶏のパイ包み焼 |
9.地鶏のパイ包み焼 |
- 8.ぼらの丸揚げ
ぼらを丸揚げしたものにあんをかけたもの。普通、ぼらは店ではださないんだそうだ。それほどの下魚なのだが、旨いことこの上なし。こういった安価な材料を使っての料理は《長江大飯店》の姿勢の顕われでもある。
- 8.ぼらの正面
かわいい顔だね。
- 9.台灣産地鶏のパイ包み燒き
本日のメインイベント。富貴鷄(乞食鷄)をアレンジしたもの。鷄の中にもち米を詰めたものを蓮の葉で包み、その上をアルミホイルで包み、さらにその上をパイ生地で包んで、オーブンで燒いたもの。
香りは、丁度、點心の「蓮の葉包みご飯」に似ている。とてもいい。普通、鶏にはなんらかの下味をつけるものなんだそうだが、ここではそれをしていない。もちろん、鶏そのものの味の良さを生かすためであろうことは容易に想像がつく。けっこう量があるものなので、7人以上のグループでないと注文できないと思う。もし、チャンスがあったら是非とも試して欲しい一品。
- 9.台灣産地鶏のパイ包み燒き
パイをひらいて、8等分したところ。香りがほんとうに良い。
- 10.南瓜饅頭
デザート。南瓜の姿をした可愛らしい點心。中身はココナッツと家鴨の塩玉子。特に感想はなかったが、話題にことかかないほど可愛らしい姿である。
- 11.炒飯
どういうわけか、デザートのあとに炒飯がでてきた。順番を間違えたのだろうか。《長江大飯店》ではよくあることだ。味の方は、今回は並みだった。いつもは、なかなかに美味しいものがでてくるのだが。
ところで、「鶏のパイ包み燒きの中身の餅米」と「炒飯」は材料的にぶつかってしまう。できれば、違うものに換えてもらった方がいいだろう。
- 12.タピオカのココナツスープ(写真と撮るのを忘れた)
ココナツの冷たいスープにフルーツ、タピオカが入ったもの。ありがちなデザートなのでとくに感想はなかった。
いかがでしょうか。低予算にもかかわらずこれだけ楽しいものがでてきました。《長江大飯店》では、予約していろいろとリクエストしないと美味しい料理にたどりつけません。少々面倒かもしれませんが、是非ためしてください。言い換えれば、予約なしで《長江大飯店》に行った場合、料理の味はあまり期待できないということです。
また、この店ではホールスタッフの数を抑えている分、サービス内容が疎かです。新しい取り皿が欲しいとか、レンゲが欲しいとか、お茶が欲しいという要求がありましたらどんどんと言いましょう。
「お店のひとが気がつくまで黙って待っている」という、国際的には通用しない日本人根性を持ちあわせている方には不向きなお店だと思います。
《長江大飯店》
横浜市中区山下町136−11
tel:045−663−0501〜2
fax:045−663−0301
営業時間:11:00〜21:00(第三水曜日休み)
戻るRETURN
LAST MODIFIED 20/DEC/1997 MAINTAINED BY T.K.
このページに対するご意見・ご感想や情報の提供をお待ちしています。
E-MAIL