☆★☆ 大珍樓の公募イベントに参加しました ☆★☆
|
中華街に限りませんが、大きな中国料理店では平日に食事会などの
イベントを開催して集客を図ったりします。その内容はかなりのお
徳感があります。私もいろいろと参加したいのですが、いかんせん、
残業が多いサラリーマンには思うように参加できないのが現実です。
また、自分が設定する宴会とは異なりますので、化学調味料を使わ
ないようにしたり、味付けを現地風にしたり、材料の産地やグレー
ドについての要望を出すといったことができません。おまけに、出席
者が多いものですから、料理の出来具合が極端に不安定になること
も少なくありません。___________________
このようにイベントの食事会はいいことばかりではありませんので、
無理してまで参加しようとまでは、思いませんでした。_____
ところが、大珍樓で入手したイベントの案内をみて、ブっ飛びました。
2006年大珍樓グルメの会(春)・菜譜
片皮乳豬全體
春魚蒸蛋排翅
干貝婆參花膠
覇王北海大蟹
生菜乳豬松包
橙汁百花帯子
紅桜石榴鷄
冬菜肉瀬粉
士多別哩布甸
どうみても一人前3万円前後の内容です。とりわけ「片皮乳豬全體」は、
人数を揃えないと食べることができません。それがなんと、飲み放題+
税金+サービス料込みでひとり1万円!(ありえねーっ!)______
「これは、行かねば!」
ということで、行って来ました!
■□■ 注意 ■□■
今回は、大珍樓新館の公募のイベントでの食事会のレポートです。
同じ内容のコースを要望される方は、是非人数を10名前後集めて、
店側と交渉してください。もちろん、ひとり1万円なんて不可能です。
十分な予算を提示して相談してみてください。_________