横濱中華街光臨指南・番外編
◆ 嘉宮 ◆

☆★☆ ときには優雅な空間での食事 ☆★☆

横浜駅東口にシュウマイで有名な崎陽軒の本社ビルがあります。なんとなくオールド上海のモダニズムを彷彿とさせる外観で,’96年ごろ(だっけかな?)に新築されています。
このビルは,中国料理・イタリア料理・喫茶・ビアホール・宴会場を擁していて,宿泊施設のないホテルのようだといえば,雰囲気が伝わるかと思います。
中国料理部である嘉宮は,曽兆明氏を総料理長として招き入れ,華々しいオープンを飾りました。この模様はTVでもドキュメントで放映されました。

私はこの注目すべき店に今まで行ってませんでした。

それには,二つのわけがありました。
ひとつは,ここが老朽ビルだった頃に宴会で利用したことがあり,いままでの人生でワースト記録に残せそうなくらい悲惨な料理の数々を経験しているというトラウマが尾をひいているということ。二つ目は,現在のあまりの人気ぶりにフリで行っても席はなく,とりわけ週末のディナータイムにに至っては,数週間先まで予約で埋っているというありさま。なかなか機会に恵まれませんでした。

ある日,思い立ってランチタイムを狙い,正午前に入店すれば席はあるだろうと見越して勇んで訪れてみました。

受付けで『予約をしていない』旨を告げたところ,運良くまだ席はありました。また,禁煙席/喫煙席の選択ができました。食事中のタバコ臭は我慢できないほど苦手なので,当然のごとく禁煙席を選びます。

しかし,通された席はエアコンから吐き出される冷気に強烈なタバコ臭がしました。席を変えてもらうようにお願いしたところ,まだ誰もいない喫煙エリアに通されました。程なくすべてのテーブルから灰皿が回収され,禁煙エリアとなりました。

高級ホテル系の味といえばいいでしょうか。材料のよさがよく伝わる薄味を基調としています。もちろん,材料のよさはそのまま値段にも反映されています。味付けに関しては,ひとによっては「味が付いてない」と苦情がでるかもしれません。
スープはレタスの食感が新鮮でかつ生姜もほんのりと効いていてとても美味いものでした。ただし,香り付けの醤油はもっと薄い方が私の好みになります。それから,荳腐はもっと香り高いものを使った方がいいように思います。

サービスに関しては,接客態度はいいのですが,サービス料10%を徴収するのですから,料理を取り分けてくれてもいいんじゃないかと思いました。

なんだかんだ言いましたが,ホテルのダイニングを思わせる雰囲気・料理の味・良好なサービスとバランスがよく,多くの方にお勧めできる店だと思います。

ただし,中国の大地の味がするような地味にして滋味な料理を求めるひとには,向いてはいません。そういうひとは,はじめからこの店には足は向かないとは思います。

☆★☆ いままでのイメージは捨てます ☆★☆

正直なところ,嘉宮には「高級食材に名を借りるハッタリ料理屋」のイメージをもっていました。マスコミに紹介されるときの料理がそうであったり,店頭で入手できるコースメニューをみると,どうしてもそういう印象を持たざるを得ませんでした。

また,高級食材が使われている割には料理の値段が安過ぎる。つまり,「高級食材が使われてさえいれば,量や品質にはこだわらない客を相手にしている」というイメージがしました。
私は,『名ばかりの高級食材を使うくらいなら使わないほうがマシ。使うのなら中途半端なことはしない。』という考えをもっています。これは,中途半端な高級食材くらい不味いものはないと経験的に学んでいるからです。

しかし,実際に嘉宮に訪れてグランドメニューを眺めてみると,「高級食材に名を借りるハッタリ料理屋」というイメージは拭い去る必要を感じました。種類こそ多くはありませんし,材料に派手さはないけれど,いかにも廣東系の料理らしいものが並んでいました。
また,帰り際にいただいてきたコースメニューのリストも眺めていると,「ペキンダック」とか「ロブスターやタラバガニのチリソース煮(!)」といったまるで興味の沸かない料理にまぎれて,「開陽空心菜(空心菜と干し海老の炒め)」「紫蘿炒鴨片(新生姜,パイナップルと鴨肉の炒め)」「鱆魚燉菜胆(干しタコと白菜蒸しスープ)」と極めて興味深い料理をみつけることができました。

こういう料理をだしてもらえるのなら,予約して料理内容を相談すれば,もっと面白い内容の料理をだしてもらえそうです。
非常に楽しみです。


◇◆◇ 中国料理 嘉宮 ◇◆◇
横濱市西區高島2−13−12
(横濱駅東口 崎陽軒本店2階)
TEL:045−441−3330
予約はした方がいいようです。

◆データ◆
日時:2001年5月19日(土)午前11:30〜
人数:2名
費用:6,352円(税・サ込み)
リクエスト:禁煙席にしてください
予約:なし

《戻る》RETURN

LAST MODIFIED 28/May/2001 MAINTAINED BY T.K.

このページに対するご意見・ご感想や情報の提供をお待ちしています。
E-MAIL
権利主張